1日目はこちら
朝起きて とてもきれいな景色でした。
朝6時半前くらいには娘が起きて
息子を起こさないように一度外に出ようとしたのですが
静かにこの扉を開けるというのが難しくて、
前側の窓から出ました。
サンダルは外においておいたほうがいいかも?
でも鳥が取っていったりするかもなので
すぐ取れる位置においてたらいいかな

朝6時台から砂浜でヨガをしている人がいたり
となりのドームの子もウロウロしていたり
朝から釣りをしている人 釣れてはない

うちのコも日課の体操をするというので、
現地でできた子供を誘い体操。
ここで仲良くなっててよかった。
ドルフィンスイムも同じ時間に同じことをする家族でした。


朝ご飯もここで
いつものパンですが

ウェットスーツの更衣室
砂浜のほうのシャワー室などと違ってエアコンがあり、着るのは快適
汗かいてたら着れないね
水着だけは来て行ったほうがいい
ウェットスーツもサイズが合うとわかれば上半身は脱いで
しただけ履いた状態で歩いててもいい
着たあとに説明会があるからね。
シャワーもお湯が出ます 調整は難しいけどね。
サンダルで行ったほうが良いですね。
シャワー室も砂あるから
マイシュノーケルや良いゴーグルがある人は持っていったほうが
お風呂場で慣れてから持っていくといいかな
1年生くらいだとゴーグルつけて口で呼吸というのは当日いきなりは難しいと思う
こういう3000円くらいするのがいい
これも9歳からだから1年生には大きいかな?
やすいのはゴムが固くて、すぐ隙間ができるしゴムが臭い。
高いのはシリコンが柔らかくて違和感がない。



体験プログラムが終わったらすぐチェックアウトだったので、いそがしかったです。
すぐとなりの砂浜に移動してそのまま遊び
今日は風が強かったのであまり快適ではなかったですね。
でもまた一人仲良く慣れそうな子を見つけて勝手に友達になってました。
ワニ肉が食いたい ワニ肉が食いたい ばかり言う面白い子でした。
昨日砂浜でワニのサンドアートしたのですが
もう今日はする体力ない
この日は僕は泳がないつもりで普通の服でしたが熱くてたまらなかった。
このままじゃやばいぞとなって、やっぱり水着来て海に入りました。
足まで入れば体は冷えました。
結局そのワニ肉食いたい子供と行動を一緒にしたいと。
うちのコが騒ぐので、その子の家族が行く予定だったラーメン屋さんへ一緒に行くことに。
でもよかったです。
うちの娘はラーメン食べるとお腹が痛くなるというジンクスがあり、普段嫌がるし
息子も麺類はあまり好きじゃないようで、普段行きたがりません。

しかもこの島を検索したときにすこし気になってたお店でした。

塩ラーメンを一人一つずつ。
娘と息子は半分くらいずつ残したけど 僕が食べてちょうどいいくらいだった。
このあとまた砂浜のサービスエリアへ戻り
お土産を買って
伯方島の塩アイス食べたいというので
ふたりともコーン
すぐに溶け出して大惨事でした
カップにしてくれ
二度とコーンはやめてくれ
そしてそれも半分ずつ残して
また僕が半分ずつ食べて
帰路につきました
息子は走り出して5分で寝た
起きたら自宅なので、ワープしたと思ってる
大変でしたが子供は満足でしたね
最近は山に行っても暑いから
海のほうがいいですね
ただ日焼け止めは子供が嫌がってもしないとだめです
ゴーグルをした状態で
顔中に、薄くでいいから塗る。
濡れて日焼け止めが目に入るのはよくないと思うから注意だけど
濡れてもいいから帽子をしたまま海に入らせたほうがいいかな
顔の日焼けと目の日焼けで大変でした
目の日焼けで息子は2種類の目薬を2時間おきにするというはめになりました。
サングラスもずっとしといたほうがいい
ダイソーのでもいいからね。
2日間の総集編
朝起きて とてもきれいな景色でした。
朝6時半前くらいには娘が起きて
息子を起こさないように一度外に出ようとしたのですが
静かにこの扉を開けるというのが難しくて、
前側の窓から出ました。
サンダルは外においておいたほうがいいかも?
でも鳥が取っていったりするかもなので
すぐ取れる位置においてたらいいかな

朝6時台から砂浜でヨガをしている人がいたり
となりのドームの子もウロウロしていたり
朝から釣りをしている人 釣れてはない

うちのコも日課の体操をするというので、
現地でできた子供を誘い体操。
ここで仲良くなっててよかった。
ドルフィンスイムも同じ時間に同じことをする家族でした。


朝ご飯もここで
いつものパンですが

ウェットスーツの更衣室
砂浜のほうのシャワー室などと違ってエアコンがあり、着るのは快適
汗かいてたら着れないね
水着だけは来て行ったほうがいい
ウェットスーツもサイズが合うとわかれば上半身は脱いで
しただけ履いた状態で歩いててもいい
着たあとに説明会があるからね。
シャワーもお湯が出ます 調整は難しいけどね。
サンダルで行ったほうが良いですね。
シャワー室も砂あるから
マイシュノーケルや良いゴーグルがある人は持っていったほうが
お風呂場で慣れてから持っていくといいかな
1年生くらいだとゴーグルつけて口で呼吸というのは当日いきなりは難しいと思う
こういう3000円くらいするのがいい
これも9歳からだから1年生には大きいかな?
やすいのはゴムが固くて、すぐ隙間ができるしゴムが臭い。
高いのはシリコンが柔らかくて違和感がない。



体験プログラムが終わったらすぐチェックアウトだったので、いそがしかったです。
すぐとなりの砂浜に移動してそのまま遊び
今日は風が強かったのであまり快適ではなかったですね。
でもまた一人仲良く慣れそうな子を見つけて勝手に友達になってました。
ワニ肉が食いたい ワニ肉が食いたい ばかり言う面白い子でした。
昨日砂浜でワニのサンドアートしたのですが
もう今日はする体力ない
この日は僕は泳がないつもりで普通の服でしたが熱くてたまらなかった。
このままじゃやばいぞとなって、やっぱり水着来て海に入りました。
足まで入れば体は冷えました。
結局そのワニ肉食いたい子供と行動を一緒にしたいと。
うちのコが騒ぐので、その子の家族が行く予定だったラーメン屋さんへ一緒に行くことに。
でもよかったです。
うちの娘はラーメン食べるとお腹が痛くなるというジンクスがあり、普段嫌がるし
息子も麺類はあまり好きじゃないようで、普段行きたがりません。

しかもこの島を検索したときにすこし気になってたお店でした。

塩ラーメンを一人一つずつ。
娘と息子は半分くらいずつ残したけど 僕が食べてちょうどいいくらいだった。
このあとまた砂浜のサービスエリアへ戻り
お土産を買って
伯方島の塩アイス食べたいというので
ふたりともコーン
すぐに溶け出して大惨事でした
カップにしてくれ
二度とコーンはやめてくれ
そしてそれも半分ずつ残して
また僕が半分ずつ食べて
帰路につきました
息子は走り出して5分で寝た
起きたら自宅なので、ワープしたと思ってる
大変でしたが子供は満足でしたね
最近は山に行っても暑いから
海のほうがいいですね
ただ日焼け止めは子供が嫌がってもしないとだめです
ゴーグルをした状態で
顔中に、薄くでいいから塗る。
濡れて日焼け止めが目に入るのはよくないと思うから注意だけど
濡れてもいいから帽子をしたまま海に入らせたほうがいいかな
顔の日焼けと目の日焼けで大変でした
目の日焼けで息子は2種類の目薬を2時間おきにするというはめになりました。
サングラスもずっとしといたほうがいい
ダイソーのでもいいからね。
2日間の総集編
コメント