12月1日 インフルエンザ発症 そこから17日経過した僕と子供の記録
まず最初に
インフルエンザだといきなり40℃くらいの熱になる
この状態ではなにか食べようとか無理なので
最低限欲しがればジュースを飲ます程度で
でも水分を取りすぎると
吐く事が多いです
40℃超えると頭が痛くて
動くと吐く が多い
娘も僕もよく吐いた
小さなゴミ箱にビニール袋をセットしてそのまま捨てれるようにしたほうが良い
あとはひたすら4時間ごとにカロナールを飲むくらい
(カロナールが無いなら市販の子供用バファリンはどうかな?
オレンジの箱の水なしで飲めるやつ)
体の体温が上がっていき40度くらいだと暑いので
布団はいらない
氷を脇の下
首筋
足の付根などにあてがい、冷やしてあげましょう
ずっと当てているのは良くないので時々氷は移動
保冷剤が無いならすぐに買いに行こう 小さいのが10個くらいあったほうがいい
ルーティンで回さないといけない
でも体温が下がってくると今度はすごく寒いので
布団が必要
(2日間は40度くらいでした)
まずそれで24時間は経過すると思う
40℃くらいでは歯磨きも風呂も無理です。諦めよう
食べ物はゼリーくらい
こんにゃくタイプの硬いのは危ないかも
うちの子が食べたのはヨーグルト プリン ゼリーくらい
(1~2日目)
できれば早めに経口補水液を買っておこう
僕が発症から4日目くらいで水下痢で死にかけました
ひたすらに水分を取りすぎるとそれはそれで良くないようです
少しの塩分と糖分があったほうがよさそう。
とりあえず上記が
いきなり発症して
1日目かな
子供二人発症するとどっちにいつ薬を飲ませたかわからなくなる
自分も発症してるし
薬の袋か紙にちゃんといつ だれに何を飲ませたか記録しましょう
飲ませたらすぐ記録しよう
10分後には自分の記憶もあやふやになる
40℃超えてるともう生命維持だけでギリギリです
できれば子供が発症したらその時点で
この後自分も発症したらどうするか?
を考えて行動したほうがいい
うちは妻が旅行中に息子が発症
日曜日 夜間休日の病院に行き、診断が出て薬をもらいました
その夜、深夜に娘も発症
同時に僕も発症の予感(すぐ発症)
でした
息子が発症の時点で娘と離れて寝かそうと思って
リビングに布団を移動しました
それがよかった。
寝室とキッチンの往復なんてやってられない
自分が発症してからは
自分も40℃出てから2階から1階へ布団移動はできない
布団はしっかり分厚いものを用意しよう
僕は自分用にキャンプマットなどを用意したけど
その布団でまったく動けず4日くらい経過したので
床ずれがほんと辛かった
少し動けるタイミングがあれば
イオンネットスーパーとか
7NOWとかの会員登録をしておくといいかも
利用規約だらけでほんとイライラするけど
イオンネットスーパーとか本当に助かった。
次の日には届くから 明日これがいるだろう みたいな
ゼリーとか高いけどそれしか食べれない
イオンネットスーパーで買ってよかったもの
いちじく あんずなどのドライフルーツ
冷凍たこ焼き
雪見だいふく (アイス類)
リンゴジュース
などかな
3日目くらいにやっとなにか食べれそう となった
娘が7NOWで頼んだもの
おでんの大根とこんにゃくはよかった
僕はラーメン食べたけど まだ重かった
あとはチーズ 飴
ミックスベリー
3~4日目の娘はミックスベリーを500g位食べた?そんなにではないかな?
でもかなり食べた
3日目くらいでやっとハイハイで移動をするくらいだった
立つと激しい頭痛 めまい 吐き気が出てくる
子供も3日目には熱は38℃くらいかな
40のときに比べればマシ
でもまだ寝たきりでユーチューブをひたすら見続ける程度
40℃前後あるときのトイレが地獄
自分も子供を抱っこすることは困難だが
子供は本当に歩くことが無理なので
吐きそうになりながら抱っこして風呂場でトイレをさせたりした
38℃になってもそんな感じだった
4日目でやっと37℃台が多く、
なんとか動ける
でも吐き気、頭痛はひどい
ふつう37℃程度なら日常生活はまぁできると思うけど
全然動けない
頭が痛い
でも4日目くらいの深夜に僕が下痢で大変だった
ゼリーばかり飲んでいたのも良くなかったかもしれない
経口補水液を少しずつ飲んでいたほうが良かったかも
下痢で脱水で死ぬかと思った
深夜に妻に経口補水液を作ってもらい
ギリギリ生き延びた
そんな感じで
僕はギリギリ7日目で一応仕事復帰
子供は喉が痛いなどで休んだり
まぁ咳も多いから移してしまいそうだし
休みがちですごした
でも10日経過してもまだ娘も運動をすると極度に具合が悪い
頭が痛いとか具体的な症状はあまりないけど
とにかくだるい
という感じ
これは僕もある
息子はほぼ元気
僕は仕事をする
発熱が出る 頭痛がでる
というのを繰り返し
17日経過した今日
いまだにたまに頭痛 吐き気 だるさがある
わりと元気なときもあるので
トランポリンハウスでトランポリンをしたりした
でもその後激しい頭痛
(これは後日原因解明、どうやら塩分不足。激しい下痢でたぶん体のすべてが出たのでしょうね。
後日めっちゃ塩分取ったら元気になりました)
僕が思うにはまだウイルスが体にあり
運動すると活性化されるのかと思うけど
お医者さんとしてはそういうことは無いらしい
免疫が弱っているならありえるらしい
う~ん 免疫弱ってるんじゃない?
病院に行くと症状などを効かれるので
スマホのメモに音声入力で入れておくと便利です
コロナのときはひたすら喉が痛かった。
喉が痛いのと発熱なので移動したりは困らなかったけど
インフルエンザは頭が痛くで全然動けないのが辛かった。
まず最初に
インフルエンザだといきなり40℃くらいの熱になる
この状態ではなにか食べようとか無理なので
最低限欲しがればジュースを飲ます程度で
でも水分を取りすぎると
吐く事が多いです
40℃超えると頭が痛くて
動くと吐く が多い
娘も僕もよく吐いた
小さなゴミ箱にビニール袋をセットしてそのまま捨てれるようにしたほうが良い
あとはひたすら4時間ごとにカロナールを飲むくらい
(カロナールが無いなら市販の子供用バファリンはどうかな?
オレンジの箱の水なしで飲めるやつ)
体の体温が上がっていき40度くらいだと暑いので
布団はいらない
氷を脇の下
首筋
足の付根などにあてがい、冷やしてあげましょう
ずっと当てているのは良くないので時々氷は移動
保冷剤が無いならすぐに買いに行こう 小さいのが10個くらいあったほうがいい
ルーティンで回さないといけない
でも体温が下がってくると今度はすごく寒いので
布団が必要
(2日間は40度くらいでした)
まずそれで24時間は経過すると思う
40℃くらいでは歯磨きも風呂も無理です。諦めよう
食べ物はゼリーくらい
こんにゃくタイプの硬いのは危ないかも
うちの子が食べたのはヨーグルト プリン ゼリーくらい
(1~2日目)
できれば早めに経口補水液を買っておこう
僕が発症から4日目くらいで水下痢で死にかけました
ひたすらに水分を取りすぎるとそれはそれで良くないようです
少しの塩分と糖分があったほうがよさそう。
とりあえず上記が
いきなり発症して
1日目かな
子供二人発症するとどっちにいつ薬を飲ませたかわからなくなる
自分も発症してるし
薬の袋か紙にちゃんといつ だれに何を飲ませたか記録しましょう
飲ませたらすぐ記録しよう
10分後には自分の記憶もあやふやになる
40℃超えてるともう生命維持だけでギリギリです
できれば子供が発症したらその時点で
この後自分も発症したらどうするか?
を考えて行動したほうがいい
うちは妻が旅行中に息子が発症
日曜日 夜間休日の病院に行き、診断が出て薬をもらいました
その夜、深夜に娘も発症
同時に僕も発症の予感(すぐ発症)
でした
息子が発症の時点で娘と離れて寝かそうと思って
リビングに布団を移動しました
それがよかった。
寝室とキッチンの往復なんてやってられない
自分が発症してからは
自分も40℃出てから2階から1階へ布団移動はできない
布団はしっかり分厚いものを用意しよう
僕は自分用にキャンプマットなどを用意したけど
その布団でまったく動けず4日くらい経過したので
床ずれがほんと辛かった
少し動けるタイミングがあれば
イオンネットスーパーとか
7NOWとかの会員登録をしておくといいかも
利用規約だらけでほんとイライラするけど
イオンネットスーパーとか本当に助かった。
次の日には届くから 明日これがいるだろう みたいな
ゼリーとか高いけどそれしか食べれない
イオンネットスーパーで買ってよかったもの
いちじく あんずなどのドライフルーツ
冷凍たこ焼き
雪見だいふく (アイス類)
リンゴジュース
などかな
3日目くらいにやっとなにか食べれそう となった
娘が7NOWで頼んだもの
おでんの大根とこんにゃくはよかった
僕はラーメン食べたけど まだ重かった
あとはチーズ 飴
ミックスベリー
3~4日目の娘はミックスベリーを500g位食べた?そんなにではないかな?
でもかなり食べた
3日目くらいでやっとハイハイで移動をするくらいだった
立つと激しい頭痛 めまい 吐き気が出てくる
子供も3日目には熱は38℃くらいかな
40のときに比べればマシ
でもまだ寝たきりでユーチューブをひたすら見続ける程度
40℃前後あるときのトイレが地獄
自分も子供を抱っこすることは困難だが
子供は本当に歩くことが無理なので
吐きそうになりながら抱っこして風呂場でトイレをさせたりした
38℃になってもそんな感じだった
4日目でやっと37℃台が多く、
なんとか動ける
でも吐き気、頭痛はひどい
ふつう37℃程度なら日常生活はまぁできると思うけど
全然動けない
頭が痛い
でも4日目くらいの深夜に僕が下痢で大変だった
ゼリーばかり飲んでいたのも良くなかったかもしれない
経口補水液を少しずつ飲んでいたほうが良かったかも
下痢で脱水で死ぬかと思った
深夜に妻に経口補水液を作ってもらい
ギリギリ生き延びた
そんな感じで
僕はギリギリ7日目で一応仕事復帰
子供は喉が痛いなどで休んだり
まぁ咳も多いから移してしまいそうだし
休みがちですごした
でも10日経過してもまだ娘も運動をすると極度に具合が悪い
頭が痛いとか具体的な症状はあまりないけど
とにかくだるい
という感じ
これは僕もある
息子はほぼ元気
僕は仕事をする
発熱が出る 頭痛がでる
というのを繰り返し
17日経過した今日
いまだにたまに頭痛 吐き気 だるさがある
わりと元気なときもあるので
トランポリンハウスでトランポリンをしたりした
でもその後激しい頭痛
(これは後日原因解明、どうやら塩分不足。激しい下痢でたぶん体のすべてが出たのでしょうね。
後日めっちゃ塩分取ったら元気になりました)
僕が思うにはまだウイルスが体にあり
運動すると活性化されるのかと思うけど
お医者さんとしてはそういうことは無いらしい
免疫が弱っているならありえるらしい
う~ん 免疫弱ってるんじゃない?
病院に行くと症状などを効かれるので
スマホのメモに音声入力で入れておくと便利です
コロナのときはひたすら喉が痛かった。
喉が痛いのと発熱なので移動したりは困らなかったけど
インフルエンザは頭が痛くで全然動けないのが辛かった。
コメント